映画賞

やまもと工藝 きるものがたり 

山本宗司(袈裟、茶入袋、着物帯の仕立て師)が主宰する教室の物語。やまもと工藝の徒然
やまもとセレクトの、芭蕉布、宮古上布、久米島紬、琉球由来の生地が常時30本展示中
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 紗の羽織 | main | いざなふの風展で見つけた紅型の帯 >>

松煙染めの夏お召し

作品名 松煙染 木の葉 灰色
制作者 pipさん


受講生徒コメント

夏は暑くて着物はうっかり着たらたいへんそうですが、、、夏も着用可という、この反物に出合ってしまいました。やっと着ることができると、夏も待ち遠しくもあります。仕立ては相変わらず四苦八苦のうえ、ごまかしの山盛りです。織地の厚みがある木の葉が重なると、針が重くなって大変でした。これさえ無ければと何度も思いつつも、無くては困る柄だからと思い手をすすめました。初めて仕立て下ろした着物です。

 

やまもとコメント

単衣ですのでくけが多かったですね。くけで表にチョンと目を出す際、すくう糸が少ないとひっかかったようになり、針が重く感じられたのかもしれません。先に出来上がった抹茶色の長襦袢と重ねて着ることを目指して縫い進めていらっしゃいましたね。今までは長襦袢地と単衣地を重ねて「こう見えるのね」とうっすら重なる灰色と抹茶色をイメージされていましたが、着物の形になり、着用してみてそう見えるかが楽しみですね。

生徒の作品集  小紋 無地 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック